法定健診
法定健診(定期健康診断・雇用時の健康診断)
労働安全衛生法に基づく定期健康診断は、常時使用する労働者について、その健康状態を把握し、労働時間の短縮、作業転換等の事後措置を行い、脳・心臓疾患の発症の防止、生活習慣病等の増悪防止を図ることなどを目的として事業者により実施されています。
また、事業者は、常時使用する労働者を雇い入れるときは、当該労働者に対し医師による健康診断を行わなければなりません。
メニュー
健診の種類 | 検査項目 |
---|---|
定期健康診断 Aコース ※1 | 医師の診察、問診、計測(身長、体重、腹囲)、視力検査、聴力検査、胸部X線検査、血圧検査、尿検査 |
定期健康診断 Bコース | 医師の診察、問診、計測(身長、体重、腹囲)、視力検査、色覚、聴力検査、胸部X線検査、血圧検査、貧血検査、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、心電図検査 血液検査:白血球数、赤血球数、血色素量(ヘモグロビン)、ヘマトクリット、MCV(平均赤血球容積)、MCH(平均赤血球血色素量)、MCHC(平均赤血球血色素濃度)、総コレステロール、中性脂肪(トリグリセライド)、HDLコレステロール、LDLコレステロール、non-HDLコレステロール、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、空腹時血糖、HbA1C 尿検査:尿糖定性、尿蛋白定性、尿潜血 |
雇用時の健康診断 | 医師の診察、問診、計測(身長、体重、腹囲)、視力検査、聴力検査、胸部X線検査、血圧検査、貧血検査、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、心電図検査 血液検査:赤血球数、血色素量(ヘモグロビン)、総コレステロール、中性脂肪(トリグリセライド)、HDLコレステロール、LDLコレステロール、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、空腹時血糖、HbA1C 尿検査:尿糖定性、尿蛋白定性 |
特定業務従事者健康診断 (深夜業など) ※2 |
医師の診察、問診、計測(身長、体重、腹囲)、視力検査、聴力検査、胸部X線検査、血圧検査、貧血検査、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、心電図検査 |
※1 40歳未満(35歳を除く)の方で、医師が必要でないと認める場合は血液検査と心電図検査を省略できます。
※2 項目によっては、医師が必要でないと認める場合は省略できるものもあります。詳しくはお問い合わせください。
料金(税込)
定期健康診断 Aコース | 5,500円 ↓ 7,150円 ※2 |
---|---|
定期健康診断 Bコース | 8,910円 ↓ 9,350円 ※2 |
雇用時の健康診断 | 8,910円 ↓ 9,350円 ※2 |
特定業務従事者健康診断 | 8,910円 ↓ 9,350円 ※2 |
※1 持ち込みされる用紙への記載が必要な場合は、別途文書記載料 1,650円(税込)がかかります。
※2 2025年4月1日より健診料金の改定を行うこととなりました。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
お問い合わせの電話番号
健診予約 0569-22-3231
(受付時間 月曜日~金曜日:9時00分~17時00分)